catch-img

地域活性を目指すキャンペーン事例紹介

地域の魅力を伝える、観光スポットやお買い物を楽しんでもらうために、WEBキャンペーンを実施することは有効な手段の一つです。
本記事では実際に行われた地域活性を目的としたキャンペーン事例をご紹介し、そのキャンペーンの特徴や注目ポイントをお伝えします。

地域活性の手段について考えている方はぜひご一読ください。


この記事の目次[非表示]

  1. 1.X(旧Twitter)を活用したキャンペーン
    1. 1.1.高知ここ好きキャンペーン
    2. 1.2.食べて!撮って!つぶやいて!佐野餃子X(旧Twitter)キャンペーン
  2. 2.スタンプラリーキャンペーン
    1. 2.1.新能登スタンプラリー
    2. 2.2.成田市×歌舞伎 デジタルdeスタンプラリー
  3. 3.レシートを活用したキャンペーン
    1. 3.1.さっぽろ圏 巡って買って応援キャンペーン
    2. 3.2.がんばろう越谷!地元でお買い物キャンペーン 第2弾
  4. 4.まとめ


X(旧Twitter)を活用したキャンペーン

X(旧Twitter)はSNSの中でも情報拡散力が高いため、地域の魅力やブランドの認知拡大を目的としたキャンペーンに用いられます。
キャンペーンの参加条件として対象のX(旧Twitter)アカウントをフォローしてもらうことで、今後のX(旧Twitter)によるプロモーション効果を高めることが期待できます。


高知ここ好きキャンペーン


期間
10日間


プレゼント内容
「まるごと高知Online Shop」の5000円クーポンが90名様


応募の流れ

  1. 対象アカウントをフォロー
  2. 対象のポストをリポスト(対象ポストは期間中毎日投稿されます)
  3. 抽選結果がすぐ届く


ポイント

  • 期間中毎日投稿されるので、繰り返し応募が可能。応募ユーザーの関心を集めることができ、その分ポスト内容の確認と拡散が期待できます。
  • フォロー&リポストで簡単に応募することができ、その場で当落がわかるインスタントウィン形式なので、高いリピート参加率が期待できます。


食べて!撮って!つぶやいて!佐野餃子X(旧Twitter)キャンペーン


期間
約1月半


プレゼント内容
佐野らーめん&佐野餃子特性ミニチュアフィギュア


応募の流れ

  1. X(旧Twitter)「さのNAVI」アカウントをフォロー
  2. X(旧Twitter)「さのNAVI」のキャンペーン告知ポストを、次の1~3をつけて引用リポスト
    1. さのブランドに認証されている餃子を提供する9店舗のうち、どこか1店舗の餃子の写真

    2. 「#佐野餃子」のハッシュタグ

    3. どのお店の餃子かわかるように店名のハッシュタグ


ポイント

  • 「佐野餃子」というブランドを広めるためのキャンペーンです。実際に食べてもらって口コミによる拡散を期待したキャンペーンになっています。
  • 「佐野餃子」の実際の写真を伴う参加者のポストはテキストのみのポストに比べ、視覚に訴えやすく認知度アップが期待できます。


スタンプラリーキャンペーン

WEBで開催するスタンプラリーはスマートフォンを利用して行われます。GPS機能や2次元バーコードの読み込み機能を活用することでスタンプを押印する台紙を用意することなく、手軽に参加できます。
地域のおすすめ観光スポットの紹介や実際に訪れていただくための動機づけのキャンペーンとして用いられます。


新能登スタンプラリー


期間
約10か月


プレゼント内容
能登の温泉宿泊券、能登特産品、のとじま水族館招待券


応募の流れ

  1. キャンペーンサイトで参加登録
  2. スタンプラリー対象地点をまわり、各地点でGPS機能を使用してスタンプを取得
  3. 集めたスタンプでポイントが加算され、貯めたポイントでポイントに応じた商品に応募


ポイント

  • 地域の魅力的な観光スポットを訪れてもらう動機づけとなるキャンペーン。
  • GPSを利用しているため、各スポットに設置された2次元バーコードの不正応募を防ぐことができます。


成田市×歌舞伎 デジタルdeスタンプラリー


期間
約1月半


プレゼント内容
国内線航空機のチケット、お食事券、商品券など
※【参加賞プレゼント】
応募完了後、成田市観光案内所または成田観光館に完了画面を提示すると、参加賞をプレゼント。


応募の流れ

  1. 各チェックポイントに設置されている2次元バーコードをスマートフォンで読み取ります。
  2. 2次元バーコードを読み取ると成田や歌舞伎に関する3択クイズが出題され、正解するとうなりくん特製スタンプをゲットできます。
  3. スタンプを4個集めると、応募フォームにアクセスできます。
  4. 応募フォームでアンケートに回答し、お好きな賞品を選んで抽選に応募。


ポイント

  • 観光スポットを巡ってもらうだけでなく、クイズを出題することで地域の魅力を強く印象付ける効果が期待できます。
  • 後日抽選以外にも参加賞がもらえるため、応募ユーザーの参加へのモチベーションアップが期待できます。


レシートを活用したキャンペーン

特定店舗での購入レシートの写真をキャンペーンサイトからアップロードすることで参加可能なキャンペーンです。
地域内の消費活動の活性化を狙ったキャンペーンに用いられます。


さっぽろ圏 巡って買って応援キャンペーン


期間
約3か月


プレゼント内容
特産品の詰め合わせ


応募の流れ

  1. 指定スポット内の店舗等を1店以上含む、圏域内の3市町村以上の店舗等のレシートを集める。
  2. キャンペーンサイトに対象レシートの画像をアップロード。
    ※応募者のおすすめスポット画像も併せてアップロードすると当選確率2倍。


ポイント

  • 各スポットを巡ってお買い物をすることで参加可能な、レシートを活用したスタンプラリー形式になっているキャンペーン。
  • 投稿レシートに金額制限がないため、気軽に参加できます。
  • おすすめスポットの写真の投稿で当選確率がアップする要素があり、魅力の発信と消費活性を狙ったキャンペーンになっています。


がんばろう越谷!地元でお買い物キャンペーン 第2弾


期間
約1月半


プレゼント内容
現金10万円、空気清浄機、人気ゲーム機


応募の流れ

  1. 参加店舗でお買い物
  2. お店で2次元画像コードを読み込んで応募
  3. 後日、抽選会をYoutube生配信で実施し当選者を発表。


ポイント

  • 越谷市の各商店会が参加店舗となっており、市の消費活性を狙ったキャンペーンとなっています。
  • お買い物金額の制限がない為、お買い物のたびに参加することができます。
  • 抽選会をYoutubeの生配信で行うなど参加者の記憶に残るキャンペーンです。今後も繰り返し行うことでキャンペーンの知名度アップが期待できます。


まとめ

地域活性を目的とした様々な種類のWEBキャンペーンが実施されていることがお判りいただけたと思います。

X(旧Twitter)のフォロワー獲得や実際に地域に訪れてその魅力を体験してもらう、地域の消費を活性化させるなど目的に合わせたキャンペーンが実施されています。

地域活性のキャンペーンを考える場合は、まずはキャンペーンの目的を明確にし、目的を達成するために最適なキャンペーン施策を打ち出すことが重要です。

今回ご紹介したキャンペーンを参考に、より多くの人に参加してもらえるキャンペーンを目指しましょう。なお、「企画のアイデアや立案段階からサポートしてほしい」「初めてキャンペーンを開催する」という方は、ぜひデジタルラインまでご相談ください。



  お問い合わせ | Dlineキャンペーンサービス キャンペーンシステムの開発・運用、事務局代行までお任せください!ご相談、お問い合わせ、トライアル、デモのご案内まで、お気軽にご連絡ください。ウェブからLINEミニアプリ、X(旧Twitter)などのSNSキャンペーンツールまでご用意しております。 株式会社デジタルライン




■ピックアップ記事

おすすめの記事

お役立ち資料

デジタルプロモーションの必要性と課題解決のコツ表紙

タグ一覧

キャンペーンのことなら
Dlineにお任せください!

フォームからはこちら(24時間受付)
お電話でのお問い合わせはこちらから
営業時間(平日)9:30~19:00