【2025年版】新生活応援&春のキャンペーン 事例12選サムネイル画像

【2025年版】新生活応援&春のキャンペーン 事例12選

春は新しい生活が始まる節目の季節です。引っ越しや就職、進学などで多くの人が新たな環境に挑むタイミングは、企業にとっても顧客との接点を強化する絶好の機会です。

本記事では、「新生活応援」「春」をテーマにしたキャンペーン事例を12つ厳選してご紹介します。商品やサービスの販促に役立つ施策が満載です。キャンペーンを計画する際にぜひお役立てください!

食品メーカーのキャンペーン

春をマルっと楽しむキャンペーン

期間

約2か月

景品

JCBギフトカード5,000円分(1,000名様)
Wチャンス:500円分QUOカード(500名様)

応募の流れ

バーコードで応募方法

  1. 対象商品のバーコード2枚をハガキに貼付
  2. 名前・年齢・性別・電話番号・住所(郵便番号)、Wチャンスへの応募の有無を記入して郵送

レシートで応募方法

  1. 応募期間中に、対象商品や専用応募ハガキに記載された二次元コード等から、キャンペーンサイトにアクセス
  2. LINEのキャンペーンアカウントを友だち追加したあと、対象商品を2点以上購入したレシートを撮影して、応募ページにアップロード

Wチャンスへの応募

  1. 対象商品のうち「春限定商品」を1商品以上購入してバーコード(ハガキ)応募
  2. Wチャンスへの応募希望を明記する

コメント

レシートのWEB応募とバーコードのハガキ応募を併用したキャンペーンで、ハガキ応募では「春限定商品」を購入することでWチャンスへの応募もできるようになっています。また、景品が金券現物であることからもメインターゲットの年齢層を比較的上の世代に設定していることがわかります。

2024年春の新商品お試しキャンペーン

期間

約1週間

景品

2024年1月~2月発売となる「丸美屋 新商品6品詰め合わせ」(X:30名様/Instagram:50名様)

応募の流れ

Xで応募方法

  1. Xの丸美屋食品【公式】アカウント「@marumiya_jp」をフォロー

  2. キャンペーン対象の投稿をリポスト

Instagramで応募方法

  1. @marumiya_jp をフォロー

  2. キャンペーン対象の投稿 に「いいね」

  3. @marumiya_jp のハイライトに掲載の「プレゼント」のリンク先をタップ

  4. Instagramログイン・認証後に抽選

  5. 当選の場合は配送先の情報を入力

コメント

新商品の発売をPRすることを目的に実施されたオープンキャンペーンです。SNSを活用することで情報の拡散効果が期待できます。また、XとInstagramで景品の内容と当選人数が異なる点が特徴的です。

食品以外のメーカーのキャンペーン

カシオデジタルピアノ 新生活応援キャンペーン

期間

約2か月

景品

A賞:JTB旅行券 5万円分(3名様)
B賞:ロボット掃除機 ルンバ i5(3名様)
C賞:Panasonic ヘアドライヤー ナノケア ミストグレー(3名様)
Wチャンス:Amazonギフトカード 1,000円分(100名様)

応募の流れ

  1. キャンペーン期間中に店舗またはオンラインにて対象のカシオ楽器製品を購入
  2. 購入レシートをスマートフォンで撮影し、キャンペーンサイトの応募フォームから登録して応募

コメント

新生活のタイミングでデジタルピアノの購入を促進させるレシートキャンペーンです。基本の景品として高価なものを点数は少なめに設定しつつ、Wチャンスとして1,000円分のギフトカードが100名に当たるようにすることで、幅広い層のキャンペーン参加に関する意欲を高めます。

ハイアール 春の新生活応援キャンペーン

期間

約4か月

景品

チャンス1:対象商品の購入で最大6,000円相当のデジタルギフトをもれなくプレゼント
チャンス2:チャンス1に加えて、もう1点以上の対象商品を同時購入するとさらに1,000円相当のデジタルギフトをもれなくプレゼント

応募の流れ

  1. スマートフォンのカメラ等でレシート全体が1枚の画像に収まるように撮影
  2. キャンペーンサイトの応募フォームにアクセスし、撮影したレシートをアップロード
  3. 購入した製品の型番にチェックを入れ、氏名等の応募情報を入力
  4. 応募受付メールが届けば応募完了
  5. 応募締め切りから約1か月後に登録したメールアドレスにギフトコードが届く

コメント

新生活家電を対象商品としたキャッシュバックキャンペーンです。複数商品を同時購入することでキャッシュバック金額が増える仕組みを採用することで、キャンペーンをきっかけにしたまとめ買いを促進する効果が期待できます。

小売店のキャンペーン

春のスタートアップSALE

期間

約2か月

景品

Aコース(5,000円以上購入):
Dyson Purifier Hot + Cool HP07WS または JTB 旅のカタログギフトありがとうプレミアム(JTXコース)(合計10名様)

Bコース(3,000円以上購入):
ALA GOURMET(ア・ラ・グルメ)グルメカタログギフト ボストン クーラー または BALMUDA The Speaker M01A-WH(合計30名様)

Cコース(1,000円以上購入):
コイズミ フェイスシェーバー KLC0730 または サーティワン アイスクリームギフト券 3,000円分(合計80名様)

ポイントコース(1,000円以上購入):
マツキヨココカラポイント3,000pt または dポイント3,000pt(合計300名様)

応募の流れ

  1. 対象店舗で対象商品を含む、応募コース指定金額以上を購入
  2. 実店舗で購入した場合はキャンペーンサイトの応募フォームからレシートをアップロードするか、ハガキにレシートを貼り付けて応募
  3. マツキヨココカラのオンラインストアで購入した場合は、注文完了画面または購入履歴画面より希望する賞品を選択し応募

コメント

対象商品が合計800品目以上あるため、ユーザーが応募しやすいキャンペーンです。またWEB応募限定でアプリ会員になっていると当選確率が3倍になる設定になっており、ハガキ応募で間口を広げつつも、実施的にはWEB応募とアプリ会員登録の誘導がスムーズに行われています。

新生活スタートダッシュ応援祭!プレゼントキャンペーン

期間

約3週間

景品

選べる豪華景品:27インチ液晶モニターやゲーミングデバイスセットなど(合計36名様)
Wチャンス:ドスパラポイント100Pt(964名様)

応募の流れ

  1. ドスパラ会員に登録
  2. キャンペーン期間中に対象店舗で4,000円以上購入
  3. キャンペーンサイトで会員番号を入力しエントリー

コメント

キャンペーン期間中、初回購入前にエントリーすることで、当選確率が2倍になるため、キャンペーンで購買を後押しすることを目的としていることがわかります。また、ドスパラ会員限定のキャンペーンにすることで、会員増が期待できるだけでなく、ユーザーも応募の手間が軽減されるという魅力があります。

商業施設のキャンペーン

スカイビル春グルメキャンペーン デジタルスクラッチ

期間

約1か月

景品

ヨコハマスカイお食事・お買物クーポン 500~10,000円分(合計:830名様)

応募の流れ

  1. 『ヨコハマスカイ』対象飲食店舗で2,000円以上利用
  2. 利用金額2,000円ごとに1枚渡される『デジタルスクラッチ参加券』記載のQRコードを読み取り、抽選ナンバーを入力して応募
  3. その場で当落がわかり、当たった場合はクーポンがプレゼントされる

コメント

「スカイビル春グルメキャンペーン」の一環で開催されたプレゼントキャンペーンです。景品を施設のお食事・お買い物クーポンにすることで、施設内の飲食店利用をきっかけに、リピート来店や買い回りが期待できます。スクラッチ式のインスタントウィンにすることでゲーム性を高めています。

レシートで当たる!東京駅一番街 春のお買い物券プレゼントキャンペーン

期間

約3週間

景品

特賞:東京駅一番街で使えるお買い物券 1万円分(10名様)
1等:東京駅一番街で使えるお買い物券 5千円分(20名様)
2等:東京駅一番街で使えるお買い物券 3千円分(30名様)

応募の流れ

  1. キャンペーンサイトの応募フォームに入力
  2. キャンペーン期間中に東京駅一番街の異なる2店舗で合計3,000 円(税込)以上の買い物をしたレシート2枚を撮影した画像をアップロード
  3. アンケートと景品送付先を入力して応募完了

コメント

応募には「東京駅一番街の異なる2店舗」での購入が必要となるため、キャンペーン応募を目的とした買い回りが促進されます。また、TOKAI STATION POINTアプリの会員になっていると当選確率が高くなるので、アプリ会員数を増やす効果も期待できます。

銀行・不動産のキャンペーン

新生活応援キャンペーン

期間

4か月

景品

最大18,000円の現金

応募の流れ

  1. キャンペーンにエントリー
  2. 口座開設やキャッシュレスサービスの新規入会などの指定条件をクリア
  3. クリアした条件に応じて現金が銀行口座に振り込まれる

コメント

口座開設やその他提供サービスの利用促進を目的としたキャンペーンです。条件をクリアすれば最大18,000円の現金が必ず手に入るという非常にインパクトの強い内容です。銀行が実施するキャンペーンのため、通常のキャッシュバックキャンペーンでは手間などの観点で敬遠されがちな銀行振込による景品提供が採用されています。

お部屋探しで当たる!新生活応援キャンペーン

期間

約3か月

景品

Amazonギフトカード 1万円分(100名様)

応募の流れ

  1. 株式会社東都にてキャンペーン期間中に部屋(駐車場、店舗、事務所契約を除く)を契約した方を対象とし自動的にエントリー
  2. 当選商品は当選者へ直接案内

コメント

引っ越しという、まさに新生活を応援するテーマのキャンペーンで、景品であるAmazonギフトカードは、新生活用の家具・家電購入に充当することが連想しやすく、キャンペーンテーマとの親和性が高いと考えられます。条件を満たせば自動エントリーという点もユーザーにとっては魅力的です。

観光・地方活性のキャンペーン

春のフォト投稿キャンペーン『ハルノトリコイズミ2024』

期間

1か月

景品

最優秀賞:ANTRY バスタオル・バスソルトセット(1名様)
優秀賞:和泉市内店舗で使用できるお食事クーポン3000円分(2名様)
佳作:和泉市のお土産詰め合わせ(3名様)

応募の流れ

  1. いずみの国観光おもてなし処のInstagramアカウント(@izumi_stagram)をフォロー
  2. 和泉市内に出かけ、春の風景を撮影
  3. Instagramに【撮影日】【撮影場所】を投稿文内に明記し、ハッシュタグ #ハルノトリコイズミ2024 をつけて写真1枚を投稿

コメント

大阪府和泉市の魅力をPRするフォトコンテストです。Instagramで指定のハッシュタグをつけて投稿するだけで応募が完了するので、気軽に参加することができます。季節をテーマにしてユーザー目線で魅力を発信することで、観光誘致や周遊が期待できます。

「とーんときたっ!北総」春の観光キャンペーン2024

期間

3か月

景品

1等:JRE POINT 5,000ポイント(2名様)
2等:JRE POINT 1,000ポイント(20名様)
3等:JRE POINT 500ポイント(40名様)

応募の流れ

  1. キャンペーンにエントリーのうえ、期間中に以下1、2の条件を達成

    条件1:北総エリアで買い物(ア・イのいずれかの達成)
         ア:北総エリアの対象店舗にてJRE POINT WEBサイトに登録した
           Suicaを使って500円(税込)以上のお買いもの
         イ:北総エリアの対象店舗にてJRE MALLで購入したエキトマチケットを
           1枚以上利用

    条件2:条件1の買い物当日に、北総エリア内の任意の駅でJRE POINT WEBサイトに登録したSuicaで乗車または下車

コメント

春の観光がしやすい季節に、鉄道を利用して地域の買い回りや周遊を促す内容のキャンペーンです。
キャンペーン期間中に、在来線チケットレス特急券で房総特急(しおさい・N’EXのみ対象)を利用すると当選確率2倍になります。

まとめ

春は、新生活や新たなスタートに関連したニーズが高まる季節です。今回ご紹介した12のキャンペーン事例は、消費者の購買意欲を刺激しながら、エンゲージメントを高めるための実践的なアイデアに溢れています。新生活の応援や季節感のテーマを軸に、ターゲットのニーズを取り入れたプロモーションを展開することで、短期的な売上向上だけでなく、長期的な信頼関係の構築にも繋がります。

なお、「企画のアイデアや立案段階からサポートが欲しい」「初めてキャンペーンを開催する」といった方は、ぜひデジタルラインまでご相談ください。

お問い合わせ
Contact

30年以上のノウハウと豊富な実績から体系化された
キャンペーン施策を持つ私たちが支援します

03-5823-1570

受付時間|平日9:30~19:00