電話アイコン

03-5823-1570

受付時間:平日9:30~19:00

事前準備の手間が少なくすぐに始められる

バーコード応募キャンペーンシステム

商品に付いているバーコードを利用して参加できるキャンペーンシステムです。

バーコードキャンペーンシステム

 

  • プラットフォーム利用者満足度90%以上
  • システム機能強化年間10件以上
  • 導入サイト数延べ2000サイト以上
すぐに使えるJANコードでマルチチャネルに展開

すぐに使えるJANコードでマルチチャネルに展開

商品パッケージのJANコードでインスタントウィンのキャンペーンを実施できるためデジタルメディアの販促告知やリテンションとの相性がとても高いのがポイント。キャンペーンを作成したら、事前準備の手間が少ないため、企画から実施までスピーディに進めることができます。

バーコード判定

バーコードを読み取り、対象コードを瞬時に判定。

対象商品の複数設定

対象のJANコードを複数設定が可能。対象商品のシリーズが多い場合でも安心。

応募制限機能

応募や当選回数の制限が可能。不正応募を抑制できます。

即時抽選

応募条件を満たしているかを即時に判定し即時に抽選結果を表示。

ギフトコード即時表示

デジタルギフトの場合、当選画面に即時表示。

オリジナル抽選画像

抽選時の画像を自由に設定可能。

配送登録フォームとの連携

配送が必要な賞品も、ギフトユニット連携でスムーズにワンタイム入力フォームへ誘導可能。

確率調整

管理画面から当選確率の設定・変更が可能。

確率スケジュール設定

曜日や日付指定で当選確率を設定可能。休日・大型連休も安心。

バーコードインスタントウィンのデモを見る

不正対策や対象商品の設定など
施策の内容に合わせてお気軽にご相談ください。

お悩みのイメージ

よくご相談いただくお悩み

コストを抑えてキャンペーンを実施したい。

複数商品のバーコード対応が必要。

自動販売機の販促施策をしたい。

キャンペーンプラットフォーム「dline」サービス紹介資料|セキュリティーに強いキャンペーンCMS。LP作成から当選者管理まで「dline」1つで完結

Dlineサービス紹介資料

キャンペーンプラットフォームDlineのサービスについて説明!

バーコード応募キャンペーンはゲーム感覚で参加させメディアの満足度を向上

バーコード応募キャンペーンはゲーム感覚で参加させメディアの満足度を向上

その場で当落がわかるインスタントウィンにすることでユーザーはゲーム感覚で気軽に参加。1日1回の応募をユーザーのルーティンに組み込むことで、継続的な購入の促進へ。

バーコード応募キャンペーンシステムはソーシャルメディアを活用して収益を拡大

バーコード応募キャンペーンシステムはソーシャルメディアを活用して収益を拡大

当選者には来店時に利用できるクーポンや特別な特典など参加意欲の高まるインスタントウィンを実施できます。買ってもらうまでが勝負の売り切りモデルから買ってもらってから始まる関係性の最大化を目的としたリテンションマーケティングを目指し収益を拡大します。

バーコード応募キャンペーンの施策例

1つ買ったらもう1つ!クーポンプレゼントでリピート促進率3倍に!

対象商品のバーコードで即時抽選に参加。当選したら同シリーズの新商品の引換えクーポンをプレゼントすることで、リピート購入・ブランドファン獲得の促進に効果的です。

店舗での売り場獲得のためのナショナルキャンペーン

新商品のリリースタイミングでオリジナルグッズがあたるキャンペーンを実施。流通ごとのレシート印字を考慮しなくてよいので全国の店舗にアプローチが可能です。

ライトユーザーのリピート促進とロイヤルユーザーへの還元

1日1回の応募制限を設定し、期間中10回以上応募してくれたユーザーはWチャンスに自動エントリー。キャンペーン終了後に10回以上応募のユーザー情報を抽出、抽選を行うことでロイヤルユーザーへの還元も叶えます。

表紙

デジタルギフト活用ガイド

デジタルギフトの市場動向、選定のポイント、キャンペーン活用の具体例などをわかりやすく解説!

バーコード応募キャンペーンのお役立ち情報

自動販売機キャンペーン:効果的な実施方法と成功のポイント | 株式会社デジタルライン

自動販売機キャンペーン:効果的な実施方法と成功のポイント

自動販売機キャンペーンの概要から、その実施方法、そして成功に導くためのポイントまでを詳しく解説します。デジタル技術を駆使し、効果的なキャンペーンを展開するためのヒントをお伝えしていますので是非ご一読ください。
スマホで簡単!バーコードキャンペーン事例紹介|Dline | 株式会社デジタルライン

スマホで簡単!バーコードキャンペーン事例紹介

スマホで簡単応募!WEBバーコードキャンペーンが人気です。商品購入後、スマホでバーコードを読み取るだけで参加可能。本記事では、注目のキャンペーン事例、企画の仕方、賞品、そして応募方法までを解説。効果的なプロモーションのため、WEBバーコードキャンペーンの魅力を探りましょう。
マストバイキャンペーン(クローズドキャンペーン)とは?わかりやすく解説 | Dline | 株式会社デジタルライン

マストバイキャンペーン(クローズドキャンペーン)とは?わかりやすく解説

マストバイキャンペーンは、商品の購買を参加条件とした販売促進活動で昔から使われているプロモーション手法のひとつです。 当記事ではマストバイキャンペーンの購入証明の種類、キャンペーンタイプについて紹介します。
ホワイトペーパー:顧客ロイヤルティ向上、次の一手はコレ!リピート購入意欲を喚起させるポイントマイレージとは

リピート購入意欲を喚起させる​ポイントマイレージとは

リピート購買の意欲を喚起する効果的なポイントマイレージキャンペーン戦略を紹介!

バーコード応募キャンペーンシステムのよくあるご質問(FAQ)

対応可能なバーコードの種類や桁数について教えてください。

JANコードの標準タイプ(13桁)および短縮タイプ(8桁)に対応しています。
その他、キャンペーンの目的に応じたバーコード形式にも柔軟に対応可能です。
詳細はお気軽にご相談ください。

自動販売機やECサイトなど、購入経路が異なる場合でもバーコード判定は可能ですか?

はい、商品にバーコードが記載されていれば、購入経路に関係なく対象商品として判定可能です。
そのため、自動販売機、ECサイト、店舗販売など、流通チャネルを限定せずにキャンペーンを実施できます。

ハガキ応募とWEB応募を同時に運用することは可能ですか?

はい、ハガキ応募とWEB応募を並行して運用することが可能です。
ただし、応募規約やデータ管理方法の調整が必要となる場合がありますので、詳細は営業担当までご相談ください。

1ユーザーごとの応募回数や当選回数に制限を設定できますか?

はい、応募回数・当選回数ともに、1ユーザーあたり「1日○回」や「キャンペーン期間中○回」などの制限設定が可能です。
対象商品の特性やキャンペーンの目的に応じて、柔軟にルールを設計できます。

複数種類のバーコードを対象にしたキャンペーンを実施することは可能ですか?

はい、複数種類のバーコードを対象に設定することが可能です。
異なる商品やブランドに対応したキャンペーン設計ができるため、幅広い商品展開にも対応できます。

バーコード応募キャンペーンシステムのサービスタイプ

キャンペーンの実施頻度や施策の内容など、ご利用ニーズに合わせたサービスタイプでご提供します。

カスタマイズ

ベースのシステムからご要望応じてにカスタマイズして実施

  • 独自ドメインで運用したい
  • Wチャンスなどを実装したい
  • システム連携したい

内容により御見積いたします

プラットフォーム

多ブランドで回数無制限のキャンペーンを実施

  • マイレージ等の年間計画
  • 年間のコストを抑えたい
  • 販促全体のKPIを管理したい

初期費用0円+月額5万円から実施可能

スポット

プラットフォームにあるキャンペーンタイプを単発での実施

  • 年1~2回と実施予定が少ない
  • Dlineシステムを試してみたい
  • スピーディに始めたい

各スポット費用+月額で実施可能

発注から最短2日で開始可能!※

キャンペーン開始の流れ

  • 導入ステップ

スポットなら最短2日で準備完了!

 

※発注から公開までの期間はプロジェクトの複雑性や準備の必要性によって大きく異なる場合があります。

Dlineのバーコード応募キャンペーンシステムは設定・運用サポートも充実

Dlineのバーコード応募キャンペーンシステムは設定・運用サポートも充実

プラットフォームの導入支援から、ナレッジベースのご提供、専門スタッフによるヘルプデスクまでスムーズな導入が可能です。キャンペーン運用時には、設定代行から抽選やレポート作成等、キャンペーンのスタートから終了まで必要な運用代行もいたします。

 

詳細について聞いてみたい!

Dlineが培った30年以上のノウハウと豊富な実績から<br>体系化された販促キャンペーンシステムで支援します
Contact

Dlineが培った30年以上のノウハウと豊富な実績から
体系化された販促キャンペーンシステムで支援します

03-5823-1570

受付時間|平日9:30~19:00