消費者の購買意欲を高めるキャッシュバックキャンペーン(全3回)の第2回である本記事では、これまでに実施されたキャッシュバックキャンペーンから、様々な工夫や特徴があるものを厳選してタイプ別にご紹介します。具体的な事例からキャンペーンを計画する際に役立つ情報をお伝えします。
こちらも併せてご覧ください。
消費者の購買意欲を高めるキャッシュバックキャンペーン(全3回)
第2回 タイプ別 厳選事例紹介 ※本記事です
キャッシュバックキャンペーンを企画するなら!キャッシュバックキャンペーン成功戦略ガイドブックで詳しく確認する
動機付けタイプは、消費者の商品購入を後押しすることを目的にしてます。
どのメーカーの製品を選んだらいいか悩んでいる場合など、消費者心理としてキャッシュバックによる値引きがあると、お得感や期間限定であることでの切迫感も加わり、対象製品を選んでもらえる可能性が高まります。また、値引きされていることを他の人々が利用していることで示すことで、ユーザーは安心感を得られます。
動機付けタイプのキャッシュバックキャンペーンとして、次の事例が挙げられます。
期間
2023年11月15日(水)~2024年1月14日(日)まで
※レシート・領収書登録期限:当選日から14日以内
※保証書登録期限:当選日から30日以内
景品
購入する商品と各抽選の賞に応じて、現金100,000円~1,000円
応募の流れ
コメント
購入前の抽選参加をキャッシュバックの条件とすることで、キャンペーンが商品を購入するきっかけや後押しになります。
また、キャッシュバック金額が抽選によって決まるというゲーム性から多くの応募が期待できます。元々購買意欲が高くなかったユーザーであっても、抽選結果によってはすぐに商品購入へ繋がる可能性があります。
キャッシュバックの受取方法は、ATM受取サービスを採用することで、応募者の利便性を高めています。
期間
2024年1月11日(木)~2024年3月31日(日)まで
※応募締切:2024年4月30日(火)まで
景品
購入商品により選べるe-GIFT 20,000円分または15,000円分
※「IoLIFE」アプリと連携するとさらに1,000円分の選べるe-GIFT
応募の流れ
コメント
購入商品によって、応募できるコース(キャッシュバックの金額)が決まります。購買証明とメーカー保証書の登録は必須とし、任意でアプリ連携画面のスクリーンショットを登録することで、キャッシュバック金額が増えます。キャッシュバックキャンペーンでは、応募者が積極的に行動する傾向があるため、キャンペーンを通じて商品購入だけでなく、アプリ連携を促すことができます。
景品の選べるe-GIFTは、応募時に入力した携帯電話番号にSMSで配信されます。
期間
2023年7月25日(火)~2023年9月30日(土)まで
※応募締切:2023年10月15日(日)まで
景品
購入商品により現金15,000円または10,000円
応募の流れ
コメント
マーケティングにおいて、口コミなど消費者の声は非常に有力なツールとなります。しかし、ユーザーの手間を考えると、多くの口コミを得るのは困難です。
このキャンペーンでは、購入商品のレビュー投稿をキャッシュバックの必須条件として実施されました。キャンペーンを通じて、多くの口コミを得られたものと考えられます。
また、キャッシュバックの受取方法として、現金が受取れるATM受取サービスを採用されたことも口コミを増やす一因となったと推察されます。
期間
2024年2月16日(金)〜2024年5月7日(火)まで
※WEB申込手続き:2024年5月21日(火)まで
※専用応募封筒の郵送:2024年5月21日(火)当日消印有効
景品
対象商品ごとに定めた金額をキャッシュバック
応募の流れ
コメント
数万円が必ずキャッシュバックされるため、不正応募の排除を優先して考えたキャンペーン内容になっています。ユーザーがキャンペーンに応募する手間や事務局の作業工数は増えますが、バーコード現物など様々な書類を郵送することで、不正応募の可能性を限りなくゼロにすることができます。
キャッシュバックの方法も銀行振込で、全体的にアナログ色の強いキャンペーンです。
初めて商品購入をする際にお試しキャンペーンは、ユーザーの好奇心を刺激します。無料または割引価格で商品を試すことができるため、ユーザーはリスクを感じずに商品を選びたくなります。
試してみることで、ブランドや商品に対する信頼を築りやすくなります。
期間
2023年12月1日(金)~2023年12月31日(日)
景品
1,000円分キャッシュバック(500名様)
※カード利用額から相殺。カード利用代金の引落しがない場合は、登録口座へ振込み。
応募の流れ
エントリー不要で、下記の条件をすべて満たす方の中から抽選で500名様に1,000円分をキャッシュバック
コメント
ユーザーが特別な応募の手続きをしなくても、条件を満たしていればキャッシュバックの可能性があるというキャンペーンで、ユーザーの手間を徹底的に軽減しています。キャッシュバックの受取についても特別な手続きが不要なため、知らぬ間にキャッシュバックを受け取っていたという方も多いかも知れません。
キャンペーン情報をいかに広げられるかが、成功の鍵となります。
期間
2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)
※応募締切:2024年2月14日(水)まで
景品
レシート全額分をキャッシュバック(10人に1人)
※上限キャッシュバック金額は30,000円
応募の流れ
コメント
具体的な当選人数を決めず、10人に1人が当選という設定がユーザーのキャンペーン応募意欲を高めます。また、指定の替えブラシを購入することで当選確率が2倍となる設定になっており、複数商品のまとめ買いを促進します。
キャッシュバック金額が、対象商品の購入金額ではなく、レシート全額分(上限30,000円)となっている点も珍しく、キャンペーン対象商品を「ついで買い」してもらいたいという想いが垣間見えます。
期間限定プッシュタイプのキャンペーンは、ボーナス時期や年末年始、新年度など一定期間内累計でキャンペーンを実施することで、ユーザーが報酬を得る機会を逃したくないと感じて急いで購入する動機を与えます。
ポイント山分けなどのフレーズでユーザーにとって今がチャンスとなるお得感をもたらします。
期間
2023年12月1日(金)~2023年12月20日(水)
※商品受取・応募期限:2023年12月31日(日)まで
景品
応募の流れ
コメント
税込5,000円以上の購入で、1~10万円の現金が当たるキャンペーンのため、購入金額以上のキャッシュバックを受けられる可能性があります。
セブンネット(ECサイト)で購入し、商品を受け取ったかなど、応募条件を満たしているかの確認は、応募フォームで登録した注文番号にて行っていると考えられます。
期間
2023年12月15日(金)~2024年2月15日(木)
※利用対象期間2023年12月16日(土)~2024年2月15日(木)
景品
キャッシュバック(5億円を山分け)
※利用合計金額が50万円(税込)以上で山分け金額10倍(10口)!
応募の流れ
コメント
条件を達成することでもれなくキャッシュバックが受取れ、1人あたりの金額はキャッシュバック対象者の数によって変動します。(第3弾の1人あたりのキャッシュバック平均金額は、654円だったそうです。)
また、利用合計が50万円以上で山分け金額10倍という設定は、クレジットカード会社が主催するキャンペーンならではと言えるでしょう。
なお、このキャンペーンでは条件達成口数が少ない場合、⼀般懸賞の景品表示法に基づいた1口あたりのキャッシュバック金額の上限が設定される可能性があります。
一度は対象商品を購入したことがあるユーザーに、期間限定のキャッシュバックでリピート購入する機会を与えます。すでにユーザーはブランドや商品に対する感情的な結びつきがあるため、再購入を考えやすくなります。
リピート購入ごとにボーナスポイントや抽選確率アップなどの特典を付与することでユーザーとの結び付が高くなります。
期間
第1期:2023年8月25日(金)~2023年10月26日(木)
第2期:2023年10月27日(金)~2023年12月18日(月)
※2023年8月25日(金)~2023年9月25日(月)はポイント2倍
景品
応募の流れ
抽選の結果、当選するとキャッシュバック
コメント
リピート購入タイプと山分けタイプを組み合わせたキャンペーンです。マイレージタイプのキャンペーンにすることで、リピート購入を促進しています。
ポイントが2倍になる期間を設けることで、ユーザーの購買行動をコントロールすることができます。また、期間を2つに分け、それぞれの期間で当選者数を設定しています。
キャッシュバックキャンペーンと一言でいっても、施策の内容は多岐に渡ります。ここで紹介した事例などを参考にしていただきながら、キャンペーンの目的を実現させるために最適な施策を作り込むことが大切です。
なお、「こういったキャッシュバックキャンペーンは実現可能か相談したい」 「キャッシュバックキャンペーンでシステムから事務局までワンストップで対応できる会社を探している」という方は、ぜひデジタルラインまでご相談ください。